先輩社員の声
Voice of senior employees

新しい仕事や資格取得にチャレンジしたい!
2019年新卒入社
CAD(設計)、事務
入社のきっかけ
入社のきっかけは、2つあります。
1つ目のきっかけは、偶然親が企業紹介のテレビを見ていて、
「今時こんなに社員に尽くしてくれる会社はないよ」のひとことです(笑)
2つ目は、工場にレストランなんて珍しいなぁと思ったのと、
『女性が働きやすい会社』というところにも魅力を感じ入社を決めました。
1つ目のきっかけは、偶然親が企業紹介のテレビを見ていて、
「今時こんなに社員に尽くしてくれる会社はないよ」のひとことです(笑)
2つ目は、工場にレストランなんて珍しいなぁと思ったのと、
『女性が働きやすい会社』というところにも魅力を感じ入社を決めました。
担当している仕事
CADを使って、金型・治具などの部品を2D化させる業務がメインです。
その他にも、売上などの数値管理・発注など事務業務も担当しています。
その他にも、売上などの数値管理・発注など事務業務も担当しています。
辛かったこと・嬉しかったこと
工業系の知識がなく、まっさらな状態で入社したので、専門用語やCADの使い方など様々なことを覚えることがとても大変でした…大変なことはたくさんありますが、分からないことがあったときや困っているときに、先輩方や上司の皆さんが丁寧に教えてくださるので、安心して仕事ができます。
やりがい
CADの使い方を教材等を使って勉強したり、上司に教えて頂きながら、少しずつ覚えて、2D(図面)から3Dモデルを作成出来るようになってきたときは、とてもやりがいを感じました!
様々な資格取得にも挑戦していき、更に仕事の幅を広げたいです。
様々な資格取得にも挑戦していき、更に仕事の幅を広げたいです。
吉田工業を一言で表すと
・アットホームな会社
・成長し続ける会社
・成長し続ける会社

「君がいればなんとかなる」と言われるまで成長し続けたい!
2016年新卒入社
NCプログラミング
入社のきっかけ
第一として、短大で、ものづくりについて学んでいたので、そこで学んだプログラムを仕事に活かしたい、という気持ちが大きかったんです。
吉田工業では、すぐに学んだことを活かせそうだと思ったので、入社を決めました。
吉田工業では、すぐに学んだことを活かせそうだと思ったので、入社を決めました。
担当している仕事
基本的には、新規品の立ち上げを行っており、現在はアルミ鋳造品の複合形状加工を手掛けています。
辛かったこと・嬉しかったこと
新規のプログラムがうまく作れず、作業が詰まっていくことがあります。
しかし、効率の良いプログラムを作れて、作業がスムーズに流れたりすると、とても嬉しく感じます。
しかし、効率の良いプログラムを作れて、作業がスムーズに流れたりすると、とても嬉しく感じます。
やりがい
加工機の修理が発生した際に、「私もできるようになりたい」と伝えると、加工機メーカーに2か月間研修に行かせてもらえました。
自分から求めれば、的確な教育が受けられるフィールドがあるので、さらにやりがいを感じられます!
自分から求めれば、的確な教育が受けられるフィールドがあるので、さらにやりがいを感じられます!
吉田工業を一言で表すと
情熱

加工技術の知識もある検査員の先輩がいるのですが、私もそんな先輩になりたい!
2016年新卒入社
外観検査
入社のきっかけ
会社見学をした際に、真面目に働いている先輩方の姿を見て、「私もそうなりたい!」と思い、入社しました。
(私は、福祉系の高校を卒業して入社しましたが、両親も製造業で働いており、兄もこの吉田工業で働いています。)
(私は、福祉系の高校を卒業して入社しましたが、両親も製造業で働いており、兄もこの吉田工業で働いています。)
担当している仕事
主に治具を使用して、外観検査を行っています。
新規品が増えてきているので、現在は、日々時間短縮を心掛けながら、色々な検査方法を学んでいます。
新規品が増えてきているので、現在は、日々時間短縮を心掛けながら、色々な検査方法を学んでいます。
辛かったこと・嬉しかったこと
入社したばかりの頃、不良を出してしまい、お客様と先輩方に迷惑をかけてしまったことがありました。しかし、自分が忙しい時や困っている時も、いつも先輩方が助けてくれるので、とても嬉しいです。
やりがい
他の仕事を手伝って「ありがとう」と言われたときや、新しい仕事を任されたときにやりがいを感じます。また、今担当している仕事以外の勉強もしていきたいです。
吉田工業を一言で表すと
明るく親しみやすい会社

皆さんがより良く、そして働きやすい環境を作っていきたい!
2003年新卒入社
総務
入社のきっかけ
面白いきっかけなのですが、就職活動フェアで「後、もう1社まわろう」と思っていた時に、あまり人がいなくてすぐに説明を聞けそうだ、と思ったところが吉田工業でした(笑)
当時、対応してくださった総務部の女性の方が、とても優しかったので、入社を決めました。
また、自動車業界の成長性、ブレーキの重要保安部品を製造している安定性も魅力の一つでした。
当時、対応してくださった総務部の女性の方が、とても優しかったので、入社を決めました。
また、自動車業界の成長性、ブレーキの重要保安部品を製造している安定性も魅力の一つでした。
担当している仕事
現在は総務部に在籍しており、社会保険や給与処理、労基署・職安を含む関係官庁への届出などの業務を行っています。
また、最近では、採用活動や就業規則の最新版を発行するなど、新しい業務にも携わっています。
また、最近では、採用活動や就業規則の最新版を発行するなど、新しい業務にも携わっています。
辛かったこと・嬉しかったこと
結婚し、子供が生まれ、子育てが始まった当初、家庭と仕事の両立のバランスを掴むまで大変でした。しかし、福利厚生が充実してきたことと、家族の理解と協力を得られ、現在に至ります。おかげさまで、ライフイベントを経た今も、多くの知識を習得でき、自分自身が成長したと感じます。
やりがい
これまでに得た知識を生かし、官庁担当者の応対が出来たときですね。
申請書類を作成し、問題が無いかチェックした上で無事に提出ができた時は、安心とやりがいを感じます。
申請書類を作成し、問題が無いかチェックした上で無事に提出ができた時は、安心とやりがいを感じます。
吉田工業を一言で表すと
新しいことにチャレンジし続ける会社。
若い人が働きやすい環境が整っている会社。
若い人が働きやすい環境が整っている会社。

要素開発・製品設計の分野に挑戦し、自社製品をつくる!※現段階では当社にはありませんが、新たな事業として検討したいです。
2000年新卒入社
鋳造工程管理
入社のきっかけ
工業高校を卒業後、工業系の短期大学を卒業し、将来は自動車関係のものづくりをしたいと思っていました。
面接の際に、新しい分野(金型設計・製作)へ挑戦してみないかと言われ、新しいことにチャレンジさせてくれる風土に魅力を感じ、入社を決めました。
面接の際に、新しい分野(金型設計・製作)へ挑戦してみないかと言われ、新しいことにチャレンジさせてくれる風土に魅力を感じ、入社を決めました。
担当している仕事
現在は、肉厚1.7mm~2mmの超薄肉砂型鋳造品の試作を担当しています。
辛かったこと・嬉しかったこと
入社以来、技術職一筋でやってきたのですが、管理職に任命された際、一つの部署を動かすことの大変さを知りました。
また、技術営業を行っていたこともありましたが、その際、様々な業種のお客様と接している中で、お客様からの感謝の言葉や評価を受けた時は嬉しく思いました。
また、技術営業を行っていたこともありましたが、その際、様々な業種のお客様と接している中で、お客様からの感謝の言葉や評価を受けた時は嬉しく思いました。
やりがい
新しい型を製作し、初めて鋳造を行い、型が開く瞬間のワクワク感が(結果が良くも悪くも)楽しい瞬間です。
吉田工業を一言で表すと
多品種単品から大量生産までこなす、ものづくり集団!!